■SDGsの理解授業(標準時間:50分×2コマ、もしくは、3コマ)

 何も考えずに、そのまま世の中を進めていくどうなるのか、SDGsを考えながら世の中を進めていくとどうなるのか、

この2つの世界の対比を考えながら、SDGsの本質を体感で理解します。

学生時代から、地球人の自覚を養えます。

・プログラム構成

①LEGO®ブロックで創る現在と未来

②2030SDGsカードゲームの実践

③みんなで考えるこれからの世界(振り返り、アクションへつなげるために)

以上での構成となります。

金額:5万円~(交通費別途)

福島県郡山市のとある高校での授業にて実践
まずは、教職員で実践