明日の組織・人財のココロ・ヅクリを共に!

持続的に成長する組織・社風ヅクリのお手伝い

働く喜びを感じられる職場を作る研修

コンサルティングがここにあります

NEWS

2022.10.03 弊社代表・井ノ口が日経MJ「ゆる起業のススメ」にて掲載される

2022.07.27 弊社及び代表・井ノ口が朝日新聞デジタル人気連載「魂の中小企業」に掲載される
2022.06.15 おとなのレゴ研修 コミュニケーション編、相互理解編 販売開始
2022.06.08 中央エフエム Hello Radio Cityに代表の井ノ口が出演
2022.06.01 弊社3年目突入記念キャンペーンのご案内
2022.04.02 PR代行業 業務開始

OUR MISSION

組織のココロと生産性をRe-エンジニアリングし、あるべき姿に導く

組織の潜在的、慢性的な問題を直観的手法や科学的手法を用いて、3Dで浮き彫り、見える化し、組織・個人のココロと生産性をRe‐エンジニアリングすることで、一流企業で通用するマインド、ココロの在り方、組織・個人のココロの”あるべき姿”へ導きます。その組織、個人は、本来、どうあるべきかを一緒に考え、明確にすることで、成長する幸せな組織・個人を作ります。

OUR VISION

ココロヅクリから、ヒトヅクリ、モノヅクリ、そして、その先へ

モノヅクリの基本は、ヒトヅクリから。そう考える企業は多い、けれども、ココロヅクリまで行っている組織は非常に少ない。それは見えないから、測れないからと諦めていたり、見える成果を優先してしまったり。でも、実は、非常に重要です。ココロをツクルところから、ヒトヅクリ、モノヅクリ、そして、その先へ、そんな組織・個人が創り出す幸せ溢れる社会の実現、それが我々の理念です。

OUR SERVICES

 「組織のココロ・生産性をRe-エンジニアリングし、あるべき姿に導く」ために、組み合わせ自在な総合パッケージ”ココロ・ヅクリメソッド”と「ココロヅクリ分野」、「ヒトヅクリ分野」、「モノヅクリ分野」の各種ワークショップ、コンサルティングメニューをご用意しております。

・ココロ・ヅクリメソッド(組合せ自在な総合メソッド)

*ココロ・ヅクリメソッドとは?

ココロ・ヅクリメソッドは、組織の課題に応じ、ココロヅクリ/ヒトヅクリ/モノヅクリ の各分野で効果的な手法を自在に組み合せたものです。他社より一歩抜け出す思考術(創造性)、創造性と人間性を再構築する発見と新しい思考術が身に付くメソッドです。
事前の診断結果に基づき、最適な組み合わせをご提供いたします。

標準コースとして、3コースをご用意しております。

詳細は、下記にてご案内します。

・各分野及び単独メニュー

また、各分野には、豊富な単独メニューをご用意しております。是非、メニューをご覧になり、お気軽にお問い合わせください。

ココロヅクリ分野
ヒトヅクリ分野
モノヅクリ分野

メディア掲載

週間ダイヤモンド 2019年9月28日号

右脳を使うチームビルディングの一つのワークショップとして

ご紹介いただきました。

中央FM   Hello Radio City  2022年6月8日 

生出演

おとなのレゴ研修研究家として、井ノ口の活動

http://fm840.jp/blog/hello/

J-WAVE TEAM J-WAVE

https://www.j-wave.co.jp/special/listeners/?fbclid=IwAR19wytbalLgHhlv__BHCcv_PVmwMRR9D1m3Z07oc-1V8pNrLPwJZIyVQiQ

朝日新聞デジタル連載コラム「魂の中小企業」掲載(2022.7.26) 

弊社の代表・井ノ口の生い立ち、事業を行うに至ったきっかけ、内容詳細等、独特の語り口でストーリーを掲載頂きました。

https://digital.asahi.com/articles/ASQ7T2W2NQ7TPLZU001.html?iref=pc_photo_gallery_bottom

日経MJの「ゆる起業のススメ」に掲載(2022.10.03)

弊社の代表・井ノ口が事業を行うに至ったきっかけ、

内容詳細等、ストーリーを掲載頂きました。

ご注文の流れ

①お気軽にお問合せください

疑問・質問をお気軽にお問合せください。
研修・ワークショップについて、お試し・デモ等も実施しますので、先ずは、ご連絡頂ければと思います。

②入念なヒアリングと組織診断を実施

 オンライン/面談で詳細をお伺いします。 組織の課題について、詳細に理解するための診断、ヒアリングを丁寧に行います。

③プログラムと見積のご提示ご発注へ

 診断結果とお打合せを基に、課題の共有、最適な
解決方法を 具体的かつ効果的にご提示します。
ご納得頂きましたら、ご発注ください。

④ワークショップ&コンサルティング実施

⑤振り返り(これが一番重要)

 各ワークショップ毎に、関係者にて振り返りを行い、今後の進め方について、適宜、打ち合わせを行います。 実は、これが一番重要です。弊社では、このアフターフォローを重視しています。受講された後の従業員様、職場の変化を確認しながら、次の一手のフォローやワークショップをご提案・実践を行います。

会社案内動画

講演依頼・取材等、お問合せは、下記まで

TEL:03-4446-1317

メール:info@kokoro-zukuri.com

※小さな会社のため、また、コロナ禍のため、転送電話としていますが、お気軽にお問合せください。

メールにてお問合せ頂けますと、3営業日以内に返信をさせて頂きます。

PAGE TOP
MENU